ピンをクリック(タップ)すると
記事をご覧いただけます
2022.09.02
新潟県上越市をご紹介します。 上越市は、榊原康政公や上杉謙信公のゆかりの地です。
2022.08.25
徳川四天王の一人榊原康政ゆかりの地『群馬県館林市』をご紹介します。 榊原康政は、天正18年(1590) 徳川家康の関東入国後、近世初代館林城主となりました。城主としては領内総検地や城郭・城下町の整備、堤防の構築などの功績があります。
2022.08.16
徳川四天王の一人本多忠勝ゆかりの地『三重県桑名市』をご紹介します。 本多忠勝は、1600年 関ヶ原の戦いの後、初代桑名藩主となりました。桑名での忠勝は「慶長の町割」「桑名城修築」「東海道の整備」などの輝かしい功績を残しています。
2022.08.16
静岡県周智郡森町にある『小國神社』をご紹介します。 浜松から車で1時間ほどのこの場所にも徳川家康公ゆかりが残っているという情報を聞き、禰宜 打田さんにお話を伺ってきました。